ソニーストアのクーポン値引きが減っていた件(追記)

往々にしてメーカーのショッピングサイトは通常の販売店よりも割高な事が多いが、株主優待とか期間限定のキャンペーンとかで逆に安くなる場合もある。

ソニーの株を持っているので株主優待が効くこともあり、ソニーストアでカメラの購入を検討していたのだが、さっきサイトのカートを確認した所、何日か前に見た時よりも値引き額が少なくなっていた…

 

2024年3月5日に確認した際のカートの金額:

 

先日見た時は上記の通り、139,700円値引きされていたのだが、先程確認すると

 

2024年3月16日に確認した際のカートの金額:

 

何と111,925円に減っている。その差額、27,775円、結構大きい額である。

 

この商品はα7RV(ILCE-7RM5)なのだが、それが555,500円なので、27,775円はその5%の額になる。(ちなみに584,100円の内訳はカメラ本体555,500円+長期保証サービス28,600円で、長期保証は別のクーポンで無料になるので差額は全てカメラ本体の値引率が変わったものになると考えて間違いないハズ。)

で、普通に考えれば3月5日から3月16日の間に失効した割引クーポンがあって、それが5%分だったのではないか?ということだが、その間に失効したクーポンは無い。

3月5日の時点で3月中に失効するクーポンが無いことは確認していたし、実際に保有クーポンの数も3月5日と16日で違いは無い。

ということで、一体どの時点で何が5%分値引きされなくなったのかが皆目見当が付かない状態なのだが、そのせいで27,775円分も損をしてしまう様な気になって、一気に購入欲が冷めてしまった…

※3月5日時点で値引きされている内訳をメモしておかなかったので16日時点と何が違っているのかがもう分からないのです…

 

もしどなたか何がこの5%に該当するのかをご存じの方がいれば教えて頂きたいが、いずれにしてもその5%が帰ってくる訳でも無いだろうから、もう今回このカメラを購入することはギリギリで無くなってしまったかもしれない…

 

とりあえず、こういう事もあり得るということを忘れないためにここに記録しておくことにする。

 

ーーーー

(追記)

その後も色々と調べてみたところ、推測にはなるが、株主クーポンには「定期クーポン15%+5%、3%、2%」というのがあり、それぞれ15%の通常値引きに加えて割り増しの値引きがされる商品が個別に設定されていて、今回一時的にその+5%対象商品に当該カメラが設定されていたのではないだろうか?

通常カメラ製品はこのプラス値引きの対象になることは無さそうなので、この推測は誤っているのかもしれないが、そうだとしたら合点はいく。

とは言え、このプラス値引き対象商品はいつ何が設定されるかが分からず、しかもいつまでがその対象化も知らされないので、気付いた時にはプラス値引きが終わっているとか、今回のようにいざ買おうと思ったタイミングでは期限が切れて値引き額が少なくなってしまっている、というような事が起きかねない… 何だかなぁ…

(ま、推測だけど)

 

 

 

 

 

Microsoft Teamsでテスト通話が出来ない件

Teamsでやり取りをする必要があり、事前にカメラとマイクの動作テストをしておきたいと思ったが、Zoomの用に動作テストをする機能が見つからず、調べてみた所、Teamsにも「設定」→「デバイス」→「テスト通話を開始」でテストが出来るとされていた。

しかし自身のTeamsを見てもそこに「テスト通話を開始」などというボタンは見つからなかった。

それについても調べてみたが、あるあるな説明として、Web版には存在せず、アプリ版を使用しろ、との情報。

しかし使用しているのはアプリ版なのでこれにもあてはまらず、???となった。

さらに調べてみると、アプリ版にも「家庭向け」と「職場/学校向け」の2種類があるらしい。

www.microsoft.com

↑こちらのページでどちらも選択してインストールすることが可能だが、家庭向けをインストールするとやはり「テスト通話を開始」のボタンは出てこない。

「職場/学校向け」をインストールするとそれが出てくるのが確認出来たが、後者にはMicrosoft365アカウントというのが必要になる。

今の段階ではここまでになるが、取り急ぎ備忘としてここに書いておくことにする。

iTunesの挙動がおかしくなってfoobar2000を試したらそれも挙動がおかしかった件(20240302追記2回)

今日、数日ぶりにiTunesを起動して音楽を再生しようとしたら何故か勝手に途中で曲が止まってしまう現象が発生。

よくよく観察してみると、何故か勝手に曲のリストが上に選択されるような動きになって曲が再生されない。

何度試しても同様の挙動となるかと思えば、勝手なスクロールをしなくなっても曲をクリックしても再生ボタンを押しても何も起こらない(曲の秒数すら表示されない)。

PCに接続されているキーボードやトラックボールを切り離したり、キーボードのユーティリティソフトをアンインストールしたりPCを再起動したりしてみてもこの挙動は発生し続ける…

iTunesをアンインストールし、元のiTunesフォルダをリネームしてから再インストールし、そこに新たに曲を追加してみても挙動は変わらなかった…

一体何が起こっているのか???

(勿論、数日前までは何の問題も無く使えていたし、この数日間に然程怪しい何かをPCにインストールしたとか環境を変えた訳でも無いという認識。)

しょうがないからもうiTunesを使うのをやめてしまおうと、代替ソフトを探し、MusicBeeというのをインストールしてみた。

それで音楽ファイルをライブラリにインポートして曲を再生してみたら、何とMusicBeeでも同じ挙動(勝手に曲のリストを上にスキャンしていくような動作と曲の再生停止)が発生した。

なんだこれは???iTunes固有の問題でも無いのか?????

しょうがないからとさらにfoobar2000をインストールし、そこに音楽ファイルを読み込ませた。

foobar2000では上述の謎の挙動(勝手に曲リストが上スキャンされて曲が再生出来ない)は見られなかったが、foobar2000のウィンドウがアクティブな状態から別のウィンドウをアクティブにするとfoobar2000での曲再生が停止してしまうという状況が生じた。

アクティブウィンドウをfoobar2000意外にするだけでなく、foobar2000上の(preference等の)ポップアップウィンドウを開いて閉じる等でもいちいち曲の再生が停止してしまう。

なんじゃこりゃぁ!!と色々調べても原因と回避法が分からなかったが、とりあえずwindowsを再起動したらfoobar2000のウィンドウがバックグラウンドになっても曲の再生が停止しない状況にはなった。(つまりfoobar2000をインストール後、OSの再起動をしたらこの現象は起きなくなった。)

しかし、依然としてiTunesとMusicBeeでの謎の挙動は解決していない…

一体何が起きているのか…

 

20240302追記分:

昨日(20240301)iTunesとMusicBeeで謎の挙動があったと記述した、後々考えてみるとあの挙動は音声ファイルが格納されたフォルダをバックアップコピー中だったことに起因しているのではないか?ということに思い当たった。

一番最初にiTunesで挙動がおかしいと感じた際にはファイルコピーは行っていなかった気もするのだが、その後は iTunes Media フォルダを丸々バックアップコピーしており、それが何かしら影響していたと思われる。

故に、iTunesだけでなく、MusicBeeでも同様の挙動が発生していた事にも説明が付きそうだし、ファイルコピー完了後にiTunesやMusicBeeで曲を再生してみると特に問題も無く(件の異常挙動も無く)動作した。

まあ細かい所の挙動理由までは掘り下げていないが、今後も同様のことがもし生じた場合には元ファイルが移動やコピー中じゃ無いかは確認した方が良さそうだ。

後はfoobar2000でバックグラウンド再生が出来ない(再生が止まってしまう)場合にはOSを再起動してみる、ということの備忘録としておこう…

 

20240302追記2回目:

と、思ったらやっぱりiTunesはおかしい。

PCを再起動してファイル操作は何も行っていない(コピー中でも移動中でもない)状態でiTunesを起動し、適当に曲を再生してみると、変なプチプチノイズが乗る(まるでキズの多いレコードを掛けている様な)し、暫く再生させていると急に曲リストの1曲前に切り替わったりする。つまりまともに機能しておらず実用に耐えない…

ちなみにMusicBeeの方はそういった異常現象は無く、今のところ何の問題も無く使えている(ノイズも無い)様に見える。

とりあえずまだ経過観察が必要なようだ…

 

 

 

マルチディスプレイ使用時に画面をオフにすると復帰時にウィンドウ位置が変わってしまう件

PCをマルチディスプレイで使用する際、DisplayPortを使用していると、ディスプレイの電源を一旦オフにしたりスクリーンロックを掛けた際に、そのディスプレイに表示していたアプリなどの位置が勝手にリセットされてしまう事がある。

そうするとまた配置をやり直す必要があったりしてもの凄くめんどくさい。

これは例えばDisplayPortのPlug And Play仕様による挙動で、ディスプレイがオフになるとそのディスプレイが存在しないとみなして表示が再配置されてしまうためだ。

実際に2画面で使用していて1画面を取り外した場合等に、取り外した側に表示されていたものが自動的にもう片方の画面に表示されるのは便利なのかもしれないが、前述のただ一時的に画面がオフになるだけで再度マルチディスプレイで使用したい場合には超絶的にありがた迷惑な機能となる。

ということで、そうならないように出来ないかと色々調べると、いくつか方法があるようだったが、とりあえず以下のソフトウェアを使用することで、一時的にDisplayPortで接続したモニタがオフになっても表示の配置が変わってしまうことを回避出来るので、備忘としてその情報を残しておくことにする。

 

MonitorKeeper:

github.com

 

こちらを使用すればOK。

ちなみにこちらのソフトはインストーラーは付属していない、ただその機能を果たすexeファイルなので、PCを起動時に自動的にこのソフトを動作させるためにはスタートアップにこのexeファイルを登録しておく必要がある点は要注意。

 

出前館のここがキライ

今日、出前館を利用して19:32に注文した寿司。

注文した際のお届け予定時刻は20:19との事だった。

そろそろ届く頃かと注文履歴ページを確認すると、「混み合っており遅延が発生しています」とのメッセージと共に、お届け予定時刻が20:29に変更されていた。

こういう時刻変更はたまにある事なのでまあしょうがないと思い待っていると、その予定時刻直前くらいになって「店舗にて商品のご用意ができないため、ご注文をキャンセルさせていただきました。」とのメッセージと共に、注文がキャンセルになっていた。

あの、、、注文から1時間待たせた挙げ句に、しれっと勝手に店側からキャンセルしましたで終わりってさ、、、 なんだそれ???

しかも一旦支払ったPayPayでの決済、「事前決済の場合は取消いたします。反映までに7~10日ほどお時間をいただく場合がございます。」とか、、 ふざけすぎちゃうの??(まあ今回はすぐ返金されていたが)

最初から注文が受けられないなら分かるけど、受けておいて、途中で遅延するとも言っておいて、注文から1時間待たせた挙げ句に一方的にキャンセルしましたで終わらせるって、注文した側としては「そうですか、わかりました」にはならんだろっ!!!!!

せめて配達が出来なくなったらその旨をTELなりメールなり、伝えろよ!!!

こっちから出前館のページを見に行って初めてキャンセルされていることに気付く仕様って何だよそれ!!!!!!!

ページ見に行かずに配達を待ってたらもっと待たされた挙げ句に何も届かず、しかも場合によっては返金も数日待たされるとか、バカなのかっ!!!!!!!!!!!

そんな風にキャンセルになる可能性があるならその旨を注文時に説明しろ!!!!!

腹が減って出前注文して、1時間後に届くと言われて1時間待っても届かず注文履歴確認したら実は店の都合でキャンセルになってた、とか、それで「あー、キャンセルになってたかぁ~じゃあ別のお店で注文し直そっと。」とか、なるかボケェェェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

クレジットカード年会費の罠

クレジットカードには年会費無料のものもあれば有料のものもある。有料のものでも条件を満たせば無料になるものもあり、今回その条件をクリアしたつもりになっていたにもかかわらず年会費の請求がされてしまったので、その顛末を備忘の為にここに書き残しておくことにした。

今回そうなってしまったのはアプラスのTカードプラスで、年間1度でもカード決済があれば翌年の年会費が無料になるというものだった。

昨年だったと思うが、このカードでの決済を一度も行わず、年会費550円が請求されてしまい、非常に勿体ないことをしたと大後悔した(550円ごときで?と思う人も居るかもしれないが、預金利息で550円得ようとしたらどれくらい大変かを考えればこれはデカい!!)

で、次こそそうならないために、ということで、前回1月下旬に年会費を請求されたので前月12月中に1度カード決済をすれば次回の年会費は無料になるだろうと思い、12月26日に無理矢理そのカードで決済を行った。

にもかかわらず、翌月(2024年1月)の利用明細が届き、年会費がしっかりと徴収されていた!!!!

何故??? と思い、アプラスの問い合わせ窓口にTELをした。

問い合わせはTELでしか受け付けておらず、有料。しかも何度掛けても今混み合っているから掛け直せと言われる… このメッセージを聞かされるだけでも電話代が取られているかとも思うとイライラが激しく募る!!!

※Net AplusというWebサイトもあるが、ログインしようとすると(以前出来ていたことは間違いないが)パスワードが違うと弾かれ、パスワードの再設定を試みても何故か改めて新規に登録し直せと言われ、新規に登録しようとするとエラーコードが表示されてそれも出来ないという状況に陥り、イライラは頂点に達した…

 

で、翌日改めて問い合わせ窓口にTELをすると何とか繋がったので、何故今回年会費が無料にならなかったのかを聞いてみると、以下との事だった。

  • 確かに年間1円でもカード決済があれば翌年会費は無料になる。
  • 但し、カード決済された日が期間内でもNGで、「請求があった日」が期間内で無いと翌年会費が無料にはならない。
  • NetAplusにログイン出来なかったのは以前に退会処理がされているから。
  • 新規登録でエラーコードが表示されたのは暗証番号を複数回間違えてロックされているから。

なん、、だと??!!

だから決済は年内にしたけど請求日が期間内じゃなかったから年会費が無料にならなかった、という事だが、決済日ではなく請求日で判断されるという認識はそれまで全く無かった。前からそうだったか??わかりにくすぎ、っていうかこれ罠っていうか絶対ワザとそんな風にしてセコく年会費無料を回避してるだろっ!!!!

と、うがってしまうのは己の心が狭いからなのか??(まあ、そうなんでしょうね…)

で、NetAplusが退会処理されている、というのも全く記憶に無い。本当に退会手続きを行っていたのだろうか???

まあ今更そこをどうこう言ってもラチが開かないが、暗証番号がロックされてしまっている件は郵送で番号変更の手続きが必要になるとのことでこれまた激しく面倒くさい…

ついでにTカードプラスへの不満をもっと言うと、この年会費、2016年以降(だったかな?)にカードを作った人はカードの利用の有無にかかわらず「年会費無料」の仕様に変わっているのだ!! なのにそれ以前に作った人には平気で年会費550円を乗せているのは一体どういう了見だっ!!!!!

そして利用明細もハガキが届くがこれにも発行手数料99円が徴収されている。

設定すればハガキじゃなくネット明細に出来て手数料も不要に出来るのかも知れないが、これも全く知らされた覚えが無い。(しかも今NetAplus使えない状態になってるし…)

また、このややこしくて面倒くさくて使い忘れていると年会費550円も取られるカードを解約したいと思っても、カード機能だけを解約してTカード機能は残すということも出来ないらしい(カードを解約すると紐付いているTポイントもTポイント機能も全て無効になってしまう)。

なんだそれ!それも罠だろっ!!!

 

釈然としない、腹立たしい、、

イライライライライライライライラ…

今回のこの記事は、このイライラと年会費の罠を回避するための備忘録である。

 

 

NHKの年間衛星契約を地上契約に変更した際の差額返金について

自宅はこれまでアンテナを設置しておらず、TVを観るためにはフレッツテレビを使用していた。(フレッツテレビはインターネットの光回線だけでTVも観られる様になるサービス。)

というのも、スマホの契約も含め割引サービス的なものもあったので、細かいことを余り考えずにその契約を継続していたのだが、スマホのキャリアを変更することになった為、ついでにフレッツテレビについても見直すことにした。

そもそもフレッツテレビは契約すればBSも見れる様になるのだが、我が家ではBS放送は全くと言っていい程使用していなかった。

にもかかわらず、「BSも観れる状態」と言うだけでNHKの契約は「衛星契約」が必要になっていた。ちなみにBSが観られない場合には「地上契約」となり、契約料も安い。具体的には以下の通りだ。(2023年6月現在)

  • 衛星契約12ヶ月前払い(クレジット払い):24185円(2015.4円/月)
  • 地上契約12ヶ月前払い(クレジット払い):13650円(1137.5円/月)
                                              差額:10535円(877.9円/月)

この様に、結構額に開きがある。

今まで全くと言っていい程BSを観ていなかったのに、こんなに支払っていたのかと思うと中々勿体ないことをしていたと感じる…

で、先日スマホのキャリアを変更した事を機に、自宅に地上波アンテナを設置し、フレッツテレビを解約することにした。これでBS放送は見られなくなったので、NHKの契約も衛星契約から地上契約に変更することにした。

ところが、この契約変更はどうやらNHKのサイトで完結させることは出来ないとのこと…

新規契約や衛星契約への変更はサイトで出来るにもかかわらず、今回の様に金額が下がることになる衛星→地上とか、解約に関しては書面で郵送することが必要なのだ。

要するにNHKから見て

「徴収出来る金額が増える手続き」は簡単 で、

「徴収出来る金額が減る手続き」は面倒 ということ。

しかも、前者は例えば6月に手続きしたとしても、もし1月から当該放送が見られる状態になっていた場合は遡って1月分から支払う必要があるが、後者の場合、例えば1月からもう観られない状態になっていたとしても、手続きが6月なら差額計算の対象は6月以降になってしまう。

とことんNHK側が得する方に偏ったルールになっている!!

まあ商売だからしょうがない??でも普通の営利団体じゃ無くて公共放送なんでしょ??なんか腑に落ちないなぁ… 

ちなみに、今回の自身のケースでは、BSが観られなくなったのは今年の2月からで、NHKに契約変更の旨を問い合わせたのが4月。NHKから契約変更届が郵送され、それに返送する形になる。仮に4月中に返送した届が不備無く受理されれば、衛星契約は3月までで、4月分からは地上契約となり、その差額は返金(振込)されるとのことだった。

実際には問い合わせたのが4/27で、NHKから書類が届いたのが5/2だった(月、超えてるし…)。こちらはその日の内に書類を返送したが、その後は特に何の連絡も無く、5/30に差額らしき金額が振り込まれていた。

しかしその額は、単純に衛星契約と地上契約の差額を月割りしたものとも微妙に違っている様だったが、もうそこまで再度問い合わせて確認するのも面倒なので止めておいた。

兎に角、徴収する側は時間を遡って徴収するくせに払い戻す側は時間を遡って払い戻さない、という非対称なルールにはちょっとモヤっとしたので、まあその辺に注意が必要なことの備忘としてここに記しておくことにする。